物理人、世界を語る

ニュース、日々の出来事、物理学の解説、物理に関する紹介、考えたことについてつぶやきます。

意見

本物の学習法【本物の人になるには】

私が、良いと感じる学習法について話します。これは、物理や数学だけでなく、様々な事の学習に使える考え方です。世の中に出回っている学習法には、その場しのぎの学習法が多いと凄く感じます。 私が紹介する学習法は、その場しのぎではありません。「本物の…

ネットに価値を提供してもらってるようで提供しているのではないか。

最近、思う事があります。 こういうブログとか、インターネットを使って、記事を書いて、それで広告で稼ぐなんていう人が多いですが、正直、ブログを書く労働に比べて、広告で20万30万稼ぐなんていうのはわりに合っていないと思います。 はてなブログと…

物理人として、視力を良くしたい

私は学生として物理を勉強する身です。 そして私は、視力が悪いです。視力が悪い人の中ではそこまで悪くない方だとは思います。 しかし、物理人としてこの世の理を理解しようというのにこの世を見るための目が悪いというのはなんか嫌です。 視力できれば良く…

コミュニケーション「能力」という言葉があまり好きじゃない

私はまだ社会人じゃないから、コミュニケーション能力と言われるものが世間でどれほど重要なのか分からない。(これは職種によると思うけど) でも、私なりに、思うことを書いていきたいと思う。 能力って言いかたがあまり好きじゃない コミュニケーションぐら…

三輪車、四輪車、五輪車•••のように生きる

人生安定させていきたい。 一輪車より、二輪車、三輪車の方が安定する。 タイヤは多い方がいい。 一つのタイヤを良くしつつも、何個もタイヤをもって安定させたい。 あるタイヤがダメになっても倒れないように。 新しいタイヤを作るのは慣れてないと少し苦労…

一つのことを主張しないといけないという風潮

特に文系関連の主張に多いと思うのですが、何か一つのことを主張すべし、という風潮があると思います。 ある人はこういうことをドン!と主張していて、またある人は全く違うことをドン!と主張している。 これ、少し後に引けなくなるんじゃないですかね。 一…

性善説を信じたい

元々の性格はあるのかもしれないけど、環境によるところは大きいと思う。 精神的に強くて周りに左右されずにぶれずに性格良く、正しく生きることができる人もいるし、そうでない人もいる。 だから、性格悪いと言われる人も、元々はそんなに悪い人じゃなかっ…

物理の本書くってコスパ悪いんじゃないか

物理の解説をする本を書く人っていると思うけど、コスパ相当悪いんじゃないかと思う。 物理の本書くのって、相当労力いると思います。正解不正解が存在する内容だし、めちゃくちゃ難しいし。 間違った内容書いたらその時点で価値下がるし。 それに、読む人結…

将来どうやって生計立てようかな

将来本当に自分が一人で生活していけるのか不安だ。 メンタルが弱い。 サラリーマンになるか。自分で独立するのか。大学に勤めるのか。教員になるのか。 いずれにしても精神的に安定して生活したい。 お金を得るって本当に難しいことなんだなと最近思う。 企…

原始的に生きていきたい

今後はAIが発達して、AI頼り、機械頼りの社会になっていくのかな。 そういうものにあまり頼らず原始的に生きていきたい。スマホとか、正直なくてもいい。スマホがないと今の時代やっていけないとかいうけども、実際無くてもなんとかやっていけると思う。 お…

今の学生は本当に「レベルが下がった」のだろうか

今の学生はレベルが低い、という話を聞いたことがある。 准教授の人から聞いたこともあるし、あの有名な東進ハイスクール講師の林修さんもそういっているみたいだ。 自分は「今の学生」だから、少し「今の学生目線」に偏ってしまうかもしれないが、これにつ…

素粒子物理学は勉強することが多いってホントだな

最近場の理論を勉強し始めたのですが、出てくる名前が1950年くらいの古い偉人たちばかりでまだまだ全然研究とかのレベルには先が程遠いように感じます。 以前研究室訪問に行った際に、教授の方が素粒子物理学は勉強することが多いっておっしゃっていたのです…

アクティブ・ラーニングはよく考えてするべき。

アクティブ・ラーニングという言葉が教育業界で流行り出して久しい。 特に私の世代(大学生)は、アクティブ・ラーニングの実験対象として、実験的に多くのアクティブラーニング的な授業を受けたことだろうと思う。 まず一番初めに私の意見を言っておくと、…

やった後でないと分からないことがある。「学び」とは何だろうか

最近、記事を書き始めて思う事があります。 それは、記事を書き始めないと自分が何を書くのか分からないという事です。 あれ書こうかなあこれ書こうかなあと頭を悩ませても、結局分かりません。でも、書き始めると、意外とすらすら思い浮かんで文章を書くこ…

真似しない勇気 

私はどっちかというと、自分でどんどん枠を壊していって、いろいろやってみるというようなことが出来ていないタイプの人間だなといつも思っています。 自分が正しいと思ってやっていたことを、人がやっていないと知ったとき、すぐ不安になってしまう。 もし…

物理はゲーム感覚

周りから物理の何が楽しいのか、と言われますが、ゲーム感覚です。 RPGゲームをするときと似たような感覚。 それも超絶難しくて精巧に出来ているゲーム。 ポケモンでいったら物理の世界でポケモンマスターには今のところ誰もなることができていません。 私な…

年功序列は正しいのか考えてみます

私はまだ若いので、上の立場の方と接する機会って、多いです。 そこで、理不尽だと感じる機会も多いです。 何でこの人に上から言われなきゃいけないんだと。 年功序列の原因って何なのでしょう。 良く言われるのが、年功序列が無いと組織がまとまらないとい…

トイレで良く見かけるもの

駅やショッピングモールのトイレに良く、(いつもみなさんのおかげで綺麗になっております、ありがとうございます)とか、(このトイレは皆様のおかげで綺麗に保たれています)という、貼紙が貼ってあります。 いつもこれを見るたび、工夫しているなあと感じます…

話題の共有

物理学科に進学して大分たちましたが、日に日に人との話題共有が難しくなってる気がします。物理の勉強ばかりをしていると、どうしても物理の話をしたくなるのですが、一般的な場面ではそういう話をすることはできず、自意識過剰なのかもしれませんが、浮い…

評価されるって難しい

評価されることって難しいといつも思います。 あるところでは評価されることが、あるところでは評価されなくなる。 そういう意味では、環境の影響って大きいんじゃないかと思います。人間はどうしても評価されることをしようとしてしまうので。面白い発言が…

すぐ簡単だという人

物事をすぐ簡単だという人が良くいます。状況によると思いますが個人的にはあまり好きではありません。 特に物理と数学に関しては! 物理と数学は、簡単なことの中にも様々な論理が隠されています。簡単で片付けてしまうような人は、私の経験上、物理と数学…

得意と不得意

最近実験の授業をしていて思うのですが 、やはり人間には得意不得意があるのだと感じます。私は理論の授業に関しては学年でトップレベルだと思いますが、実験では全然です。中の下かもしくは下ぐらい。でも、そんなに簡単に分類できるものでもないとも感じま…

無理をしない

無理をしすぎるのはよくないと最近感じています。昨日の夜は少し精神的に落ち込んでいました。ぐっすり眠ると楽になりました。心の健康と、体の健康が、一番大切だと、今までの人生を通じて感じております。 心の健康が体の健康につながる。